順天堂医院 超音波スクリーニングRTA

はじめに

初めての妊娠で、産院を選ぶ際など、いろんな方のブログで出産レポを拝読し、とても参考にさせていただきました。なので、わたしも少しでもどこかの誰かの参考になれば…と健診レポートをしたいと思います。

さて、私は9w0dに順天堂医院で分娩予約をとり、その時に一緒に20wの超音波スクリーニング予約、34wの周産期麻酔外来の予約をとりました。普段は、セミオープン先で妊婦健診を受けています。

今回は、20wの超音波スクリーニングの簡単な流れです。誰かに届け~!

8:55

あくまで超音波検査の予約は9:30なのだけど、30分前に来院するように予約するように指示があった。(採尿や、血圧・体重測定の時間を見込んでということなのか)

1階の自動再診機で受付を済ませたあと、同じ階で採尿を済ませる。採血採尿受付機で受付票のバーコードを読み取ると、自分の名前入りバーコードシールが貼られた検尿カップが自動で出てくるのが感動した。笑

9:00

4階の産科に移動。血圧*1と体重測定をして、その結果を母子手帳に日付・週数とともに自分で記入。*2 受付横の到着確認機で、これまた受付票のバーコードをかざしてチェックインする。(チェックインは先にしたほうがよいのだろうか?)母子手帳には、区の補助券(妊婦健診・超音波の2枚)、診察券を挟んで手許に置いておく。

その後、少し待っていると受付からアンケートを記入するよう案内される。内容は、現在不安なことはあるか、相談できる人はいるか、乳頭の状態など。

9:30

看護師さんからiPadを渡され、分娩方針についての動画を視聴する。具体的な内容としては、子宮収縮薬の投与、鉗子分娩について。

9:40

中待合室に呼ばれて内診。経膣エコーがあるとはどこにも書いてなかったので焦る。笑(胎盤の位置を確認するためのよう。)

ちなみに、感染予防対策なのか、時間短縮のためなのか、順天堂には内診のカーテンがない(!)ので初見ではかなりびっくりすると思う。わたしは婦人科の先生が男性でも抵抗は無いけど、カーテンがないとやっぱり何か、どういう顔をしていたらいいのか分からない。笑

そうだ、コロナ禍で立会い分娩は諦めていたけど、中待合室に2023/4/24から立会い分娩を再開したとのお知らせが貼ってあった!立会い分娩に際していくつか条件があったけど、「立会い者は順天堂医院の診察券を事前に作成してある」というのが直前になって焦りそうなので、希望者は早めに作ったほうがいいかもしれない。

9:50~10:10

別室に移り、そのまま同じ先生で経腹エコー。胎児に異常がないか見る検査のため、いつもの妊婦健診よりもじっくり診てくれて安心感があった。特に所見なしでひとまず安心。エコーを始めた途端に胎動が激しくなったので、目立ちたがり屋だな~と思った。あといっつもお顔を存分に見せてくれるのよね。おまたを見せてほしいのですがね…。(性別未確定)

ここまで看護師さん(違ったらすみませんなのだが)が逐一アテンドしてくれて、次はこちらですよ~と付き添ってくれたので、これにも安心感があった。

この日、マメクロのスカートを履いていたのだけど、足さばきよし!伸縮性とてもよし!なので、内診でも伸び、経腹エコーでも伸び、どっちにも対応できて素晴らしい!と、かなり気に入った。

www.uniqlo.com

10:25~10:40

助産師外来。聞かれるかも!?と思って、前日に慌ててバースプランを書いていったけど、そちらは36w以降のよう。最初に書いたアンケートに沿って、親身に話を聞いてくれた。乳頭のチェックがあったので(わたしが相談したからかも?)念のため胸を見せやすい授乳ブラをしてきてよかった~と思った。

周りに妊娠中のマイナートラブルの相談をできる人がいないから、いろいろ話すことができて、少し心が軽くなった。骨盤ベルトとニップルシールドを買いたいな~。

10:45~11:10

4階産科での診察はすべて終了。その足で、助産師外来でもらった入院手続きの書類を提出しに2階へ移動する。

今日入院手続きするとは思わず少し焦る。結果的に必要だったのは、顔写真付きの身分証明書ぐらいかな。「出産育児一時金医療機関直接支払制度について」の書類には印を押す箇所もあったけれど、名字にマルをすればOKだった。

迷ったのは、入院時の部屋の優先順位を聞かれたこと。テレビ有料(差額¥0)、テレビ無料(差額¥6,950/日)、個室(差額¥36,360/日)の3つの中から(もちろん入院時の空きによるけど)どの部屋を希望するかというもの。後から気が変わってもご連絡いただければ大丈夫ですよ~と言っていたけど、事前に夫婦で相談しておいたほうがいいと思う。わたしは夫に無断で個室第一希望にしたけども…。(後悔はしていない。)

いろんな書類の説明を受け、若干混乱しながらも終了。書類一式はA4大の封筒に入れて持ち帰るので、ミニバックの人なんかは手持ちになって邪魔かもしれない。

11:15~11:20

1階受付に戻り、医療費あと払いクレジットサービス(通称あとクレ)利用票を発行し、1分ほど並んで会計終了。

順天堂の会計にはテーマパークか?と思うほどのながーーーーい列が出来ていてウワッ…となるんだけど、それは当日支払いの列。あとクレは登録したクレジットカードから診療の4日後ぐらいに決済されるサービスで、マジですぐお会計が終わるので利用したほうがいい!!!

おわりに

というわけで、順天堂超音波スクリーニング検査RTARTA言いたいだけ)の結果は2時間25分でした。とは言え、アンケートを書いたり、説明動画を観たりしたので待ち時間は体感的にほぼゼロでした。書くほどでもないプチ情報としては、部屋が変わるたびに診察券の提示があるので、荷物にしまい込まないで手で持ってたほうがスムーズです。

大きな病院でとっても忙しいだろうからきっとそっけない対応に違いない、と勝手に思っていたけど笑、受付の方、看護師さん、お医者さん、助産師さん、皆さんとても丁寧で親切でよかった!このレポ誰かに届け~!(2回目)

*1:1分深呼吸して存分に落ち着いてから血圧測定をしたら上89/下55だった。なかなか低い。

*2:事前に貰える冊子「順天堂医院でご出産される方へ」には、血圧測定の際の記録紙も母子手帳に挟むよう小さく記載があったけれど、母子手帳に記入していれば特にその必要はなさそう。